株式会社アール・ラウンド myself
事業部代表 寺尾 華菜子
〒761-8071
香川県高松市伏石町2153-4
ブログ– category –
-
女性防災シンポジウム
今日は女性防災シンポジウムにzoomで参加💻 女性ならではの活動報告などの他に 全国から集まった防災士会のメンバーとの ディスカッションなど とても有意義な時間でした 政府の方では 災害時における デジタル化がかなり進んでいるという お話を聴くこと... -
おすすめ防災本
いつも防災講座の中で 「イメージする大切さ」をお伝えしていますが 幸いにも大きな災害に遭ったことのない香川県では 災害をイメージすること自体が難しいことなのかもしれません 今回はとてもいい本を見つけましたのでご紹介したいと思います。 防災士 ... -
誰も何もしてくれない・・・
毎日コロナウィルスに関するニュースばかり流れています❗ ついになのか?やっぱり?なのか? 香川県でも感染者が出たと発表されていました マスクが足りない トイレットペーパーが売り場から無くなる BOXティッシュまで・・・ナイ スーパーやドラッグスト... -
防災キャンプ~食事編~
今回の防災キャンプミッションの中に 「自宅の冷蔵庫か冷凍庫にある食材を何か一つ持ってくる」 というものでした 私は冷蔵庫に眠っていた「こんにゃく」を持参 みんなの食材を集めるとこんな感じ はて?何が出来るだろうか? 家での夕食もあるものを組み... -
防災キャンプ~最初が肝心!トイレ編~
学内での防災キャンプ 電気も水も使用は出来るけれど あえてみんなで体験した「被災時用トイレ」 震度5弱以上では見えない配管が故障している恐れがあったり 電気系統が停止になったりするため トイレ詰まりの原因になり大変な事になるので 「トイレの水は... -
防災キャンプ~始まり~
香川大学にて開催された 女性限定「防災キャンプ」に参加をしてきました キャンパスの一部と駐車場は使用OK その中でそれぞれが自分に必要だと思うものを持ち込み 共用スペース作りと プライベートスペースの確保を・・・ 私は寒さに対応した睡眠対策とし... -
防災EXPO
先日大阪で開催された「防災EXPO」に行って参りました ブース的には少なかったものの 最新の防災グッズや情報共有アプリなど 昨今の災害を教訓にしたものが多数展示されていましたよ✨ もちろん興味があったものは 防災備蓄商品!! 災害があった際に必須... -
秘めた食材「乾物さま♡」
先日DRYandPEACEさんの乾物講座をzoom受講しました 地味~で 引き出しの奥にひっそりと仕舞われていた「乾物」ですが 栄養や活用方法を知るだけで私の中の食材ランキングが一気にUP↗️ 今まで「乾物!」と全てをひとまとめにして呼び捨てだったのに 「乾... -
山支度と防災グッズ
富士登山に挑戦するにあたり パンフレットを見ながら荷造り準備🗒️ 山頂の気温も違うし、雨が降った時の対策も必要・・・ 夜中からの頂上アタックの際に必要なモノは? 不便な山小屋で必要なモノは? 重さの事も考えないといけないし、貴重な水はどのくらい... -
富士登山
いつか登ってみたいと思っていた富士山❗ 沢山の登山客が訪れている場所・・・小学生でも登れるよ!と聞いていたので ウォーキングと筋トレは ゆるーくしていたものの ちょっと簡単に考えていました😅 バスツアーで参加をして五合目で食事をしてからの登...